
2018年03月15日
折り紙の恐竜展

産文のサイエンスホールで、折り紙展をやっていると聞いて
見に行ってきました。
恐竜がメインですが、空想動物(ユニコーンやペガサス)、
身近な動物(ネコやイヌ)もありました。
恐竜の骨格標本やアノマロカリスなども、よくここまで再現できると感心しました。
無料で見られます。
2018年03月11日
演奏会

豊南交流館で活動しておられるギターサークルの演奏会に行きました。
去年の演奏会はたしか、人数が減ってしまったとかで、寂しいグループでしたが
今年は倍以上になり、聴きごたえのある演奏会でした。
アンコールでは「花は咲く」を演奏されて
私も弾けたらなぁ・・・と思いました。
2018年03月10日
和乃風

地域の女性会の総会が『和乃風』で行われました。

総会後のランチは懐石料理で
ひとつずつ順番に出てくるので
写真がいっぺんには撮れませんでしたが
のんびりとお昼のひと時を楽しみました。
とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
2018年03月07日
中馬のおひなさん

足助の「中馬のおひなさん」を見に行ってきました。
もう何年も前から、行きたい行きたいと思っていても
忙しかったりして機会がなく、
やっと行くことができました。
古くは江戸時代のものから、最近では平成の初期のものまで
いろいろな時代のおひなさまが、それぞれの家やお店に並べられていて
「お雛様、見せてください~」って入って行けばいいのです。
私が買ってもらったような御殿飾りも
娘が買ってもらったような、お道具がたくさんついているタイプも
お顔も、それぞれの時代を感じる、いろいろな表情で
堪能しました。

お昼は交流館近くの参州楼で、ランチをいただきました。
食べ放題、ドリンクバー付き。
野菜の種類が多いので、かなり食べても大丈夫って思いました。
味噌煮込みおでんまであって、さすが足助。
ごちそうさまでした。