アクセスカウンタ
プロフィール
レイ
レイ
赤毛のアンのお隣の家のレイチェル・リンドから名前をお借りしました。趣味は・・・いろいろなのですが・・・・「つくる」ことかな。主に、アリスと、レイの作品を紹介していきます。この画像も作品です。
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
コンサート

2025年04月26日

元気村

矢作ダムカレー


旭高原元気村に行ってきました・・・・
といっても、他に用事があってのついで、ではあるのですが
寄り道してよかったです。

前に行ったときには、確か、
ダムカレー、食べなかったと思います。
私には量が多いので。
でも今回は挑戦!
ウソです。
ご飯を1/3、同行者に手伝ってもらいました。

フルーティな感じでした。
添えられているフライのようなものは
「森のエビフライ」と呼ばれる、
まつぼっくりをリスが食べた残り、をまねたコロッケです。


さくら


爽やかないいお天気でしたので、テラス席でいただきました。
遠くにさくらお花が見えました。
思わず、パシャカメラ  


Posted by レイ at 17:21Comments(0)たべる

2023年07月22日

くらげゼリー

ゼリー



アリスが作ってくれた夏向きのゼリー。
涼しげな色ですが、
中に浮かんでいるのは・・・・
くらげ?  
タグ :ゼリー


Posted by レイ at 22:50Comments(0)たべる

2023年07月14日

どうする家康

井伊直政パフェ


岡崎城のところにある
大河ドラマ館に行ってきました。

田楽定食


まずは腹ごしらえ。
駐車場を出てすぐのところにある、
『いちかわ』というお店で
すこし早いけどお昼を。

実は、以前、4月か5月ころだったか、
テレビで紹介していたお店です。
家康と徳川の四天王とを
イメージしたパフェがあるというので、
気になっていたところです。

いちごの乗った、赤い
井伊直政パフェをいただきました。

ドラマ館の方は、史実の部分と、
ドラマのメイキング画像なども織り交ぜて
楽しく見物できました。
主な俳優さんの等身大パネルと一緒に
写真が撮れるのですが
ちょっとそういうのは要らないので、
中の写真は撮ってきませんでした。

ブログのためにだけでも
撮ってくればよかったかなぁ・・・
  


Posted by レイ at 17:20Comments(0)たべる

2020年08月25日

大学本店

ランチ


コロナのせいで、外食をほとんどしなかったので、
久しぶりのランチです。

職場の人たちと。
ぜいたくなひと時でした。
  


Posted by レイ at 18:55Comments(0)たべる

2020年06月07日

矢作ダムカレー

矢作ダムカレー


旭高原元気村に行ってきました。
散策している人、バーベキューをしている人、
密にはならない程度に賑わっていました。

ここのレストランのカレーです。
スプーンがスコップというところがおもしろい。

そして、このエビフライもどきは、
自然薯のコロッケです。
リスが松ぼっくりを食べた後が
まるでエビフライのようだから、と
「森のエビフライ」と呼ばれているそうです。

緑を眺めながら・・・



ベランダで、外を眺めながらいただきました。
ちょうどいい季節です。
  


Posted by レイ at 18:48Comments(0)たべる

2019年09月20日

ドーナツ

タリーズのドーナツ


メグリアセントレの中のタリーズでティータイム。

可愛さにひかれて、主人がドーナツモンスターを注文しました。
ハロウィン仕立てですね。

一口もらいました。
土台のドーナツがパンプキン味。
楽しいですね。

お味は・・・・・
ロイヤルミルクティーのかき氷と一緒に食するものではありません。
舌が冷えてて、味が分かりません。 (TT)

  


Posted by レイ at 22:53Comments(0)たべる

2019年05月06日

珈琲館 椿

チョコパフェ



藤岡でフジの花を見た後、シャトルバスの出発点の緑化センターに戻り、散策。
ここのフジは、もう散っています。
よかったのは、モッコウバラ。
小さくて、淡い黄色がきれいでした。

その後、寄り道をした後、
お昼に「珈琲館 椿」に行きました。
ランチタイムで、パスタをいただきました。
(写真を撮り忘れた)

デザートにチョコパフェを。
普段はチョコは選ばないのですが、上に飾られた星がかわいくて、つい。
濃厚でおいしかったです。  


Posted by レイ at 18:39Comments(0)たべる

2018年08月07日

ぼちぼちカフェ

本日のランチ


JR安城駅すぐ近くにある”ぼちぼちカフェ”に
古い友人と行ってきました。

”ぼちぼちカフェ”は就労継続支援事業所です。

障碍のある方たちが、専門スタッフとともに働くことで
自立のためのトレーニングを積んだりします。

お店はけっこう広くて、きれいでした。

ランチは、美味しくて、でも素朴な味わいで
今度真似してみようかと思います。

友達とは、おしゃべりが止まらず
保母、同じときに入ったお客が、皆帰ってしまって
最後までいました。

楽しかったぁ・・・・  


Posted by レイ at 22:21Comments(0)たべる

2018年06月09日

ザ・テラス・キタマチ

こだわりカフェプレート


地域の女性会の社会見学で、駅前の複合介護施設アメニティ豊田駅前を見学しました。

ほとんどお世話されなくても生活できる方のための
サービス付き高齢者向け住宅から
介護のいる人向けの、介護付き有料老人ホーム、
特別養護老人ホーム、
その他ショートステイなんかも同じ建物にあって
便利そうです。

何といっても、駅前で、近くで買い物ができるっていうのは
便利だなぁと思います。

その後、すぐ隣の建物の2階の
ザ・テラス・キタマチでランチ。

こだわりカフェプレートは、
野菜のサラダがいっぱい。
ほかにチキンにスープに豆に・・・・・
おなかいっぱいです。  


Posted by レイ at 23:46Comments(0)たべる

2018年05月15日

母の日のプレゼント

白いバラのケーキ


投稿が遅れましたが、母の日のプレゼントの苺ムースです。

苺の色は全く見えませんが
中には、ピンクの苺のムースが入っています。

テレビ番組「グレーテルのかまど」でやっていた
白いバラのバースディケーキに影響されたようです。

あっさりした甘さの苺ムースでした。
ごちそうさま。  


Posted by レイ at 00:43Comments(0)たべる

2018年03月10日

和乃風

デザート


地域の女性会の総会が『和乃風』で行われました。

焼き物


総会後のランチは懐石料理で
ひとつずつ順番に出てくるので
写真がいっぺんには撮れませんでしたが
のんびりとお昼のひと時を楽しみました。

とてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。  


Posted by レイ at 23:47Comments(0)たべる

2018年01月08日

かごの屋

なでしこ弁当


前田町のかごの屋でお昼をいただきました。
3月に予定している会の下見を兼ねて。

明るいお店で、優しい音楽がかかっていて、いい雰囲気でした。

なでしこ弁当をいただきました。
かぶのサラダや十穀米など、『ヘルシー』を意識している感じのメニューでした。

松花堂弁当



こちらは、松花堂弁当の一部。
コラーゲン鍋がついています。

女性大歓迎って?

美味しかったです。
ごちそうさま。
  


Posted by レイ at 18:38Comments(0)たべる

2017年09月25日

桃園

ランチ



昔のボランティア仲間と会食をしました。
コモスクエア内の桃園で。

親の介護の話、孫の子守りの話など
おしゃべりは尽きることなく
駐車料金が有料になりました。

ランチはお弁当になっていて、とてもおいしかったです。  


Posted by レイ at 22:55Comments(0)たべる

2017年09月02日

日本海庄や

海鮮丼


地域の友人たちと会食。

駅前のコモスクエア内の日本海庄やにて。

カメラを持って行くのを忘れて、
古いガラケーで写したので
色が悪くて、美味しくなさそうですが、
もっとずっと、美味しそうな色でしたし
実際美味しかったです。

子どもの話、孫の話で盛り上がりました。  


Posted by レイ at 22:46Comments(0)たべる

2017年07月19日

DAYS CALIFORNIA CAFE



みよしイオン内の”DAYS CALIFORNIA CAFE” に行きました。

ちょっと贅沢に、DAYSフルーツガレットなるものを注文しました。
30センチくらいもある大きなお皿がでてきました。

大きなガレット。フルーツと生クリームがいっぱい。
粉砂糖と苺のソースもかかっています。
けれど、生クリームが甘さ控えめなので
全体のバランスが取れて、美味しくいただけました。

ごちそうさま。  


Posted by レイ at 22:23Comments(0)たべる

2017年07月07日

あじよし

ランチ


みよし市役所に用事がありまして
お昼に、市役所南にある『あじよし』という喫茶店?レストラン?
に行きました。

ワンコインランチです。
レディスランチとなっていました。
男性にはご飯が少ないかもしれません。

エビフライにからあげ、ミートソーススパ、サラダ
煮豆、デザートのごま団子
これにご飯とお味噌汁が付きます。

デザート付きというのがいいですねぇ。  


Posted by レイ at 23:10Comments(0)たべる

2017年06月12日

サヴァイ

唐揚げ


昨日、梅坪町にあるタイ料理のお店「サヴァイ」で
コンサートの打ち上げをしました。

タイ料理のお店ですが、タイ料理ばかりじゃないコースもあるとかで
トムヤムクンとタイカレー以外は辛くなくて
辛いの苦手な私にはありがたかったです。

焼きそば


焼きそばの上に乗っている目玉焼きが
なんとなくハートっぽいですねぇ。
  


Posted by レイ at 22:38Comments(0)たべる

2017年03月08日

かさすぎ

しいたけ定食


鳳来寺の博物館に行きました。
その帰り、『かさすぎ』で食事にしました。

しいたけ定食。
しいたけがフライになっていて
他に、こんにゃくの刺身や小鉢がついています。

ヘルシーなような
でも、フライはヘルシーじゃないし・・・
揚げたてのしいたけフライはおいしかったです。
  


Posted by レイ at 23:44Comments(0)たべる

2017年03月04日

チャイナテーブル石川

前菜


地域の女性会の総会がありました。

会場は竹生町の「チャイナテーブル石川」。

派手な店構えの多い地域で、
地味にひっそりと建っているこの建物が
レストランだなんて、いままで知りませんでした。

デザート



一品ずつ出てきて、
おしゃべりに夢中でお皿に食べ物が残っていると
お店の人が、さっさと取り分けてくれるので
いつでも一品しかテーブルになくて
こまめに撮ることの苦手な私は
前菜とデザートしか撮れませんでした。

美味しかったです。
ごちそうさまでした。
  


Posted by レイ at 23:46Comments(0)たべる

2016年11月11日

bonds cafe

今日のランチ


福祉センターに用事があったので
久しぶりに bonds cafe でお昼にしました。

「今日のランチ」は豚ひれ肉のパンこやき。

ああ、揚げてないとんかつだな・・・
なんて思っていましたら、違いました。
もっとおしゃれ。
香草が使ってあって、複雑な、なんか、おしゃれな一皿でした。

美味しかったです。
でも、ちょっと緊張してしまいました。

おまけの小鉢は、切り干し大根の煮物。
慣れた味にほっとしました。

  


Posted by レイ at 21:56Comments(0)たべる