
2012年11月23日
イルミとよたスイーツパーティー

豊田駅の近くで開催された「イルミとよたスイーツパーティー」に行きました。
たくさんのスイーツ。
どれも美味しそうで、でも、胃袋には容量ってものがありますから
悩みながらお菓子を選びました。
チケットでの交換とは別に
藤岡南中学の生徒たちの作ったお菓子「春秋」も買いました。

中身はこんな感じ。
栗きんとんですが、ピンクの部分には桜の花の塩漬けが練りこんであるということで
ほんのり桜の香りがして、美味しかったです。
栗きんとんがもそもそすることなく、また、水っぽくなく
ちょうど良いぐあいでした。
お菓子をいただきながら、ステージのパフォーマンスを楽しみました。
合唱あり、吹奏楽あり、
マイケル・ジャクソン・パフォーマーのD.O.M.のダンスもありました。
2012年11月22日
ひざかけ

おさがりのコート、材質は良いのですがサイズがあわなくて眠らせていたものです。
着ることはできないけれど、何かにリメイクできないかと思い
一番簡単な、ひざ掛けにしました。
横幅は元のコートのまま、縦を適当な長さに切って
切り口をまつっただけです。
ボタンホールがあるので、ついでのことに
ウエストにあうように、ボタンの位置をずらして
オーバースカートにもなるようにしました。
ちょっと厚手ですがストールにもなります。
写真を撮ってみたのですが、何やら四角いだけの物体になりましたので
超アップで、元のコートのデザインの一番いい部分だけ載せます。
2012年11月11日
福祉健康フェスティバル

福祉センターで開かれた福祉相談フェスティバルに行きました。
児童相談センターのブース『里親ってなぁに』のお手伝いを少しして
あとは、フェスティバルを楽しみました。
あいにくのお天気でしたが結構にぎわっていて
健康チェックのブースなど、列ができていました。
※ 写真を載せる許可は得ています
2012年11月04日
文化祭

地域の文化祭でした。
女性会の講習会で作ったのは、バスタオルの防災ずきん。
とても簡単で、万が一避難所に行った場合に使えそうなものがつまっています。
ついつい、防災のことを忘れそうになりますが
(忘れる、というより、嫌だから意識したくない気持ちがあります)
準備をしておかないと・・・・