
2012年03月30日
チャリティー

里親会の今年度最後のイベント、バザーに合わせて、今回も手作りのチャリティーを行いました。
キッチンミトン、ポーチ、給食セットなどの他に、新作お薬手帳カバーも出品。
けっこう、たくさん買っていただけました。
売り上げは里親会を通じて、東北の里親会へ送ってもらう予定です。
2012年03月20日
つくし

散歩の途中で、つくしを見つけました。
今年は、春が来るのか来ないのか、いつまでも寒いのでうっかりしていましたが、そんな時期ですねぇ。
つくしはたんぽぽの右側にありますが、見えますでしょうか。

こちらの画像の方が色が悪いですが、つくしは見やすいかもしれません。
少しばかり摘んで、卵とじにしました。
タグ :そとのこと
2012年03月14日
梅だより

平芝公園に散歩に行ってきました。
10日ほど前は、まだかなりの木の蕾が固かったですが、今日は咲いている木が増えていました。
まだまだ、ゆっくりの木もありますので、当分楽しめそうです。
タグ :そとのこと
2012年03月10日
御河

女性会の総会でした。
毎年、総会の後はごちそうをいただきます。
今年は名鉄トヨタホテル6階の『御河』でした。
籠のようなお膳が出てきて、ご飯と赤だしだけ?・・・・・・・
実は、これがふたになっていて、開けると

こんな感じ。
とてもおいしゅうございました。
2012年03月04日
平芝公園梅まつり

梅まつりに行ってきました。
曇り空で、ちょっと肌寒い感じですが、自治区のふるまいのおしるこはほっかほか。
温かかったです。
昨日、今日の二日間のサービスです。
梅は、まだまだ、つぼみの固い木も多く、来週ごろが見頃でしょうか。
2012年03月03日
おこしもん

うちの「おこしもん」です。
昔はもっと作ったのに、最近ではどうしても余ってしまうので
ちょっぴりしか作りません。
昔は、大きいのでもおやつになったのに
今では、大きいものはお昼ご飯です。
タグ :ホームメイド
2012年03月01日
再びコサージュ

2月の初めに、里親サロンの講習会で習った薔薇のコサージュ。
もっと豪華にしたら・・・・
と思って、チャレンジしてみました。
花弁5枚分の紙3枚で作るところを、5枚に増やし
最大の花弁が3割くらい大きくなりました。
ぐっとゴージャスになりました。
花粉症の予防薬の宣伝のページ(新聞)とは思えないでしょう?