
2018年06月26日
半分、青い

朝のテレビ小説「半分、青い」のロケ地、岩村に行ってきました。
駅にあるという半分青いソフトがおめあてだったのですが
月曜定休、火曜不定休で
その不定休に当たってしまったみたいで
お店が閉まってました。残念。
でも、ラピング電車の写真を撮ることができて
(NHKのカメラさんも撮ってたから、そのうちにやるかもね)
ふくろう商店街も歩いて(かなりのお店が火曜定休)

駅前のレストラン「かわい」でお昼ご飯。
味噌カツ定食、おいしかったです。
ご飯がとっても多くて、食べきれませんでした。
ごめんなさい。
その後、岩村城址に行ってきました。
けっこう坂や石段がきつくて大変でしたが
がんばっただけのことはあると思いました。
2018年06月24日
ほみにおいでん

保見地区のマイタウン「ほみにおいでん」に行ってきました。
もう、昨日のことですけど。
雨でぬかるんだグランドでしたが
さすが保見!
ここのマイタウンはいつも晴れるか、降っていtもあがるんですよ。
保見パワーのすごさ。
ぬかるみの中ですから
くつはぐちゃぐちゃ、ハネは上がる、泥で足を取られる・・・・
大変でしたが、それもまた、頑張ってくださっているスタッフの方々のことを思えば
想い出のひとつ。
「ほみにおいでん」の楽しさは、プログラムの内容の豊富な事。
疲れるってことも忘れて、遊んでしまいました。
2018年06月18日
えんじょいコンサート

梅坪交流館で活動をしているEnjoyギターのコンサートがありました。
クラシックギターではありますが、
純然たるクラシックの曲ばかりでなく
映画音楽や懐かしの流行歌なども混じっての
気軽なコンサートでした。
保見交流館で活動してみえるサンデー・アルペジオの皆さんも
ゲスト出演されて、にぎやかでした。
2018年06月09日
ザ・テラス・キタマチ

地域の女性会の社会見学で、駅前の複合介護施設アメニティ豊田駅前を見学しました。
ほとんどお世話されなくても生活できる方のための
サービス付き高齢者向け住宅から
介護のいる人向けの、介護付き有料老人ホーム、
特別養護老人ホーム、
その他ショートステイなんかも同じ建物にあって
便利そうです。
何といっても、駅前で、近くで買い物ができるっていうのは
便利だなぁと思います。
その後、すぐ隣の建物の2階の
ザ・テラス・キタマチでランチ。
こだわりカフェプレートは、
野菜のサラダがいっぱい。
ほかにチキンにスープに豆に・・・・・
おなかいっぱいです。