
2024年07月31日
シルバー初心者つれづれ 1

退職して早四カ月、
引き算でものを考えるようになった。
ヤマト3199がムービックスで公開されている。
三年経てばテレビ放送されるのだが
時間が無い。
初日の二回目を鑑賞すべく劇場へ
なんといってもシニア割があるのだ!
チケットの買方がわからない!
リスキリングなんて関係ない!
係りの女性(女性)に頼んだ。
ところがヤマトには、シニア割対象外
な・・なんで(何故)?
ヤマトファンの七割は、シニアなのだ。
グッズを購入すべく売店に赴くと
目当ての森雪のアクリルスタンドは、完売。
聴くところによると、
公開2時間前から、50人程度列をなし、
グッズを買い占めたらしい。
シルバーパワー恐るべし
by Enjoy まあちゃん
ホームページはこちら ↓

Posted by レイ at
22:33
│Comments(0)
2024年07月28日
若林ギターサークル

若林ギターサークルのふれあいコンサートに、
行ってきました

バラエティーに富んだ楽曲で楽しめました。
事前にいただいたチラシで、
宇宙戦艦ヤマトを聴きたかったのだ。
序曲からヤマトのテーマにつながる流れは、
リアルタイムで観てきた世代には、感涙もの。
ラストにこの曲を選んだのは、
最も聴かせたかったからだろうと思った。
が、しかし、
アンコールにとんでもない曲が控えていた。
何とベンチャーズ、
あのエレキの名サウンドを
クラシックギターで、どう再現するの?
テケテケテケテケは、どうなるの?
見事に再現されてました

猛暑の中、吹き抜ける風のような素晴らしい一刻を
過ごすことが出来ました!
by Enjoy まあちゃん
ホームページはこちら ↓

2024年07月26日
紫陽花

コンサートの第2部で演奏した曲をご紹介します。
「紫陽花」
リサフォン 作曲
リサフォンさん、漢字がとても難しいので・・・
ギタリストであり、二胡奏者でもあるそうです。
素敵な曲。
しっとり、ゆったり、うっとり
by Enjoy さんた
ホームページはこちら ↓

2024年07月17日
アルハンブラの思い出

久しぶり・・ですが、コンサートの第2部で演奏した曲をご紹介します。
「アルハンブラの思い出」
フランシスコ・タレガ 作曲
有名な曲ですよね。
ギターを弾きたいと思う人なら、きっと
「いつか、弾けるようになりたい」曲ベスト3
に入ってるでしょう。
でも、「なりたい」のと「なれる」のとでは、
大きな隔たりがあるみたいで・・・・・・

by Enjoy さんた
ホームページはこちら ↓

タグ :ギターアルハンブラの思い出
2024年07月14日
ニューメンバー

新しい人が入ってくれました。
ヤッター!!
楽譜が読めないから・・・なんて言ってたから
わたしも初めは読めなかったし、
ドレミを楽譜に書き込んでました~
なんて、言ってしまった・・・・・・
が、その人はコードが読めて、弾けてました。
エー、スゴイ!!
私もがんばろう

by Enjoy じゅんじゅん
ホームページはこちら ↓

2024年07月07日
七夕コンサート

クラシックギターの七夕コンサートに
久しぶりの名古屋に行って来ました

場所はナディアパーク。
オープンカフェのような場所で、
ビル内のいろいろな音が入り込み、
じっくりは聴けなかったかな

でも 私的にはバッハのサラバンドが聴けて
良かったです

とにかく 名古屋は人が多く、暑かった。
by Enjoy ベル
ホームページはこちら ↓

2024年07月01日
キューリ

芝をなくして、畑にして、
キューリの苗を6本植えました。
毎日3本ずつ取れます。
スーパーのキューリ売り場を素通りできます。
1ヶ月で40本取れました。
ヤッター!!
by Enjoy じゅんじゅん
ホームページはこちら ↓
