アクセスカウンタ
プロフィール
レイ
レイ
赤毛のアンのお隣の家のレイチェル・リンドから名前をお借りしました。趣味は・・・いろいろなのですが・・・・「つくる」ことかな。主に、アリスと、レイの作品を紹介していきます。この画像も作品です。
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
コンサート

2011年07月31日

おいでんファイナル

フラッグ入場


昨日、おいでんファイナルに行ってきました。
オープニングの絆フラッグの入場は、ちょっと感動モノでした。第1部の出場連の頭の上を通過していくフラッグ、大きいです。
コモスクエアに展示されるということでしたが、この後、ファイナル体感ゾーンに参加したり、第2部に出場する準備やらで忙しく、見に行けませんでした。
ファイナル、よかったです。熱気にあふれていました。お客さんが応援してくださるので、踊っていて気持ちいいです。
今の雰囲気のまま、昔のように広いコースで踊れたらいいと思いました。

絆フラッグ


今日、フラッグを見てきました。やっぱり大きいです。道路の反対側から撮りました。
「おいでんフェスタ in 司」でつけた手形も、「おいでんまつりしもやま」でつけたものも、見つけることはできませんでしたが、この中のどこかにあるのです。
今日中は、コモスクエアに展示され、その後、豊田スタジアムの壁面に移動するそうです。  
タグ :おいでん


Posted by レイ at 14:23Comments(0)あそぶ

2011年07月30日

注文のチューリップハット

帽子


前回のチューリップハットを見られた方から、もう少し明るめのが欲しいとのご注文。
ブルーの無地にレースを挟みました。  


Posted by レイ at 10:57Comments(0)つくる

2011年07月26日

旬魚旬菜 上田

料理


これからの夏を乗り切るために、みんなで美味しいものを食べようという企画。

この写真には写っていませんが、冬瓜とか、手羽先とかも美味しかったです。

ただ、板さんのデリカシーがちょっと・・・という部分があって、デザートにバナナの斜め切りが山に盛られた大皿が出てきたりします。
そんな事、気にならないよ、って人には良いお店だと思います。  


Posted by レイ at 21:18Comments(3)たべる

2011年07月25日

”ありがとう”をありがとう

スイーツ


先日、BEEREN(ベーレン)さんのブログを見ていて
気になったお菓子”ありがとう”。

手土産にいいな、と思いました。お年寄りには、こんな和風の素材が喜ばれるだろうな、と。

そしたら、なんと、私がいただいてしまいました。
なんというタイミング!
とてもうれしかったです。

思ったとおりの優しい味わいで、ケーキ好きにはもちろん、「洋菓子よりもおまんじゅうの方が・・・」と言われるような方にでもお勧めできます。  
タグ :スイーツ


Posted by レイ at 21:05Comments(2)たべる

2011年07月22日

飾りずし

寿司


少し見づらいですが、ピンクの花は魚肉ソーセージのスライスで作った巻きバラです。
キュウリの薄切りで巻いてあります。

赤いのは、サーモンでてまり寿司風に。上にキュウリの皮の部分で飾り付けて柿のイメージ。

薄焼き卵で巻いたのは、型抜きニンジンの甘辛煮。

もうひとつは、ネギトロで、のりで巻いてあります。  


Posted by レイ at 22:22Comments(4)たべる

2011年07月21日

ロイヤルミルクティー

スイーツ


東京にお墓参りに行ってきました。

帰りに東京駅一番街の yokumoku で休憩。
かき氷をいただきました。ロイヤルミルクティーなんてかき氷は初めてです。
けっこうしっかりめの氷が美味しかったです。

手前はいちごパフェ。こちらもボリュームたっぷり。
  


Posted by レイ at 20:45Comments(0)たべる

2011年07月18日

よろしくお願いしま~す

募金箱


5月の半ば頃
「里親サロンで募金箱を置きたいから、適当に作って。」
と会長に依頼されて、100均のケースに穴をあけて持っていきました。

それが、好評だったのか
「あと5つ欲しい。」
と依頼があったので、作りました。

作るといっても、単に募金の入り口を開けるだけのことですが、募金箱が6個も我が家にあるって事はこの先ない事だろうと思って写真に撮ってみました。

これにいっぱい集まるといいです。  
タグ :里親


Posted by レイ at 14:00Comments(0)そのた

2011年07月15日

怪しいやつ

顔?


この赤ら顔の怪しいやつは、誰でしょう?
あんまり、面白いので、写真に撮ってみました。

斜めから


斜めから撮ると、こんな感じです。

ニンジン


上から撮るとこんな感じ。
スーパーで普通に買った3本で一袋のニンジンです。  


Posted by レイ at 17:24Comments(0)そのた

2011年07月13日

キッチンミトン 4

キッチンミトン


ちょっとおとなしめの色柄で。
どちらも私のお気に入りの生地です。
こんな牛だったら、コーヒー牛乳を出してくれるかな・・・なんて。

裏地もかわいいでしょう?
私のお気に入りの生地が、アリスによって、どんどん生まれ変わっていきます。
  


Posted by レイ at 10:58Comments(0)つくる

2011年07月10日

豊スタおいでん夏まつり2011

豊田スタジアムにて


夏まつり、いってきました。
暑かったです。とてもとても。
汗が滝のように・・・って本当にそうなりますね。

2部制で、たくさんのチームが広いピッチの周囲で踊りました。
子どものチームが可愛かったです。  
タグ :おいでん


Posted by レイ at 23:06Comments(2)あそぶ

2011年07月09日

キッチンミトン 3

キッチンミトン


この前のチャリティーで全部売れてしまったので、また少し作り始めました。
片手のすそを裏返しにしてあります。
裏もこんな感じで楽しんでもらえたら。  


Posted by レイ at 16:11Comments(0)つくる

2011年07月06日

うちわ

うちわ


宣伝のない、マイうちわが欲しくて、包装紙などで時々作ります。
和菓子やさんの包装紙がけっこう好みですが、包装紙ではどれも模様なのですね。
絵や写真でいいのがないかと、今年は新聞広告を探していました。

浜崎あゆみの載った広告を見つけました。
パチンコやさんのです。
  


Posted by レイ at 09:55Comments(0)あそぶ

2011年07月03日

花筺(はながたみ)

はながたみ


家族の依頼で、豊田市駅近くの花筺さんに”コーヒー券”を買いに行きました。

注文を受けてから、豆をひいて、その場でたててくれるコーヒー専門店です。
そして、カウンターのむこうにずらっと並んでいる高級なカップから、自分で選んだ好みのカップで飲ませてくれます。

券を買うだけでは、ねぇ。
何か飲みたいなと思いましたが、
私はコーヒーが苦手です。
香りは好きですが、普通のコーヒーは飲めません。

ですから、せっかくのこういうお店でもコーヒーでないものを注文するしかないと言いましたら、「そういう方でも大丈夫な入れ方がありますから。」と粗く引いた豆でいれてくれました。

飲めました。
もっと薄かったらもっといい・・
って、ごめんなさい。私にコーヒーを飲ませるのはもったいないです。  


Posted by レイ at 16:11Comments(0)たべる

2011年07月02日

おいでんまつり しもやま

まつりを終えて


下山のマイタウンおいでんに行ってきました。
先日の司に比べると、こじんまりとした会場です。

豊田の中心部に比べて、涼しく爽やかな空気でしたが
曲がかかるとすずしさはどこへやら。
熱気のこもった踊りに、下山の老人会の皆さんも楽しんでくださって、小さくても充実したおまつりでした。
  


Posted by レイ at 22:41Comments(0)あそぶ

2011年07月01日

モーモーロール

ロールケーキ


アリスがおやつに作ってくれました。
スポンジの部分が牛の背中模様になっているようです。
中のクリームはチーズ入り。そして、モモが入っています。
爽やかなクリームです。

私がお出かけしていたので、一切れだけしか見る事ができませんでしたが、全体を見たかったなと思いました。  


Posted by レイ at 21:05Comments(0)たべる