
2014年06月30日
杜若

古い友人たちとランチをしました。
コモ・スクエア2階の『杜若』。
和食のお店です。
1年間の積もる話をしながら
美味しくいただきました。
楽しい食事会でした。
写真の上1/3は、お向かいの席の人の分です。
テーブルが小さいのか、お膳が大きいのか
隙間を作ることができなくて
お向かいの席の分まで写ってしまいました。
2014年06月29日
豊田でBEAT IT!

マイケル・ジャクソンが亡くなって、もう5年・・・・
早いものです。
一昨年から、豊田市駅近くのペデストリアン・デッキで
開催されている
マイケルに愛を届けるフラッシュ・モブ。
みんなでビレーを踊ります。
3年目の今年は、ちょっと趣向が変わっていて
流行りの「恋するフォーチュンクッキー」のように
動画をつなぎ合わせて
また、ちょっとしたドラマのように
人々がペデストリアン・デッキに続々と集まって踊る・・
といった流れのある動画が出来上がりそうです。
写真は直前の練習風景。
初めての人も、ここで教えてもらえます。
2014年06月14日
おいでんフェスタ in 司 2014

おいでんの湯の駐車場で
今年最初のマイタウンおいでんがありました。
今年はおいでんには出場しませんが
よさこいのチームでよさこい鳴子踊りを披露しました。
お天気は晴れ。
ありがたいようで、ちょっと困ります。
暑いです。日焼けします。
でも、フォークダンスや朝日が丘音頭なども踊って
楽しい1日でした。
2014年06月05日
あんず茶屋

昨日、アート見学に行ったところ「あんず茶屋」。
お昼にはランチもあるようでした。
まだまだお昼には早い時間でしたので
何か飲み物を・・・・と思っていたら
ママさんが「おすすめはすももサワーです。
自家製なんですよ。」って。
お勧めがあるならおすすめをいただきましょう。
時期に合わせた自家製のフルーツドリンクが
あるようでした。
サワーって、酢のドリンクなんですねぇ。
以前、フルーツビネガーにハマっていたことがあって
その時は、パイナップルが一番!と思ってましたけど
すももも負けませんね。おいしかったです。
ガラスの小皿に乗っているのは、ゆずういろ。
おまけでいただきました。
こちらも美味しかったです。
でも、欲を言うなら
フルーツサワーにゆずのういろは、もったいないね。
口の中で競争しちゃうもの。今回、ゆずの勝ち。
でもなぁ・・・・・
プレーンなういろとゆずのういろと選んでいいって
言われたら
やっぱりゆずを選んでしまうかしら。
2014年06月04日
アート

知り合いの知人の方が、個展を開かれたというので
見に行ってきました。
場所は日南町の『あんず茶屋』。
手芸品の展示即売もやっていました。
ボタニカルというだけあって、どれも植物でした。
絵の感じはいろいろありましたが
私は、細密画のようなタイプの線画が好きです。