
2018年10月28日
キノコ展と伏見稲荷
毎年恒例の京都府立植物園でのキノコ展を観に行きました。
今年は、手芸作品を出される方が引退されたのか、ひとつもなくて、本物のキノコよりもそっちに関心があった私にはちょっと寂しかったです。
でも、カエンタケや、ニセクロハツなどの話題の毒キノコが実物やら写真やらで展示されていて。勉強にはなりました。
その後、伏見稲荷に参拝。
もしかして、お日柄が良いのかしら、花嫁さんの姿も見られました。
でもいいのかなぁ・・・
豊川稲荷は、恋人とか、仲のいい夫婦とかが参拝すると、やきもちを焼いて、仲を裂くって聞いたけど、伏見稲荷はやきもちを焼かないのかしら。

思ったより早く伏見から帰ることができたので、名古屋で晩御飯。
セントラルタワーズの13階、「さんるーむ」にて。
しめじ、まいたけ、なめこなどのキノコが良い香りでした。
今度、家で親子丼を作る時にも入れてみようと思いました。
2018年10月10日
ふれあいサロン

市内 F 町の「ふれあいサロン」に行ってきました。
毎年恒例で呼んでいただいて、演奏してきます。
素人の演奏ですが、できるかぎり楽しんでいただけるように
一生懸命練習していきます。
中でも、一番の新米で、下手ですが、また1段、上った気がします。
段全体では、天国に行けそうなくらいの段数がありますけど・・・・
2018年10月07日
ミニコンサート

三好ギターというサークルが主催するクラシックギターミニコンサートを聴きに行きました。
ミニと銘打ってますが、15曲。
クラシックから、民謡、アニソンなど
2時間、たっぷり聴かせてくれます。
秋の日の(ちょっと暑い日でしたが)午後、
優雅なひと時を過ごしました。
次回は3月末だそうです。