アクセスカウンタ
プロフィール
レイ
レイ
赤毛のアンのお隣の家のレイチェル・リンドから名前をお借りしました。趣味は・・・いろいろなのですが・・・・「つくる」ことかな。主に、アリスと、レイの作品を紹介していきます。この画像も作品です。
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Enjoy

2011年03月27日

ニットのキャスケット

キャスケット


『リメイクニット』という本を図書館で借りました。
ウールのセーターなどを乱暴に洗って縮めて、ほつれにくくしてから縫います。

ちょうど、黒のセーターに穴をあけてしまったので、キャスケットを作ってみました。
暖かくて重宝しています。

ネックウォーマー


残った袖の部分でネックウォーマーも作ってみました。
あまりスポーティーじゃない洋服の時にも、このデザインだったら大丈夫かな、とおもいますが、もう冬は終わりました。
いくら寒くても、ちょっと、ねぇ・・・・・
  


Posted by レイ at 15:56Comments(0)つくる

2011年03月23日

春 2

つくし


昨日、アリスが散歩の途中で見つけてきました。
なんとなく、並べてみました。
本当はもうちょっとたくさんありましたので、晩ご飯に卵とじにしました。  


Posted by レイ at 14:17Comments(0)たべる

2011年03月20日

たんぽぽ


遊びに出かけた先で車を停めた駐車場に咲いていました。
沈んでいた気持ちが、ちょっぴり癒されました。
私もがんばろ。  


Posted by レイ at 17:26Comments(0)あそぶ

2011年03月12日

壺中庵

ランチ


産業文化センター向かいの「壺中庵」で、地区の女性会の総会が開かれました。
総会はともかく、その後のランチがよかったです。

写真はいちばん最初に出てきた上が広がったお重(重箱)みたいなのを並べたものと釜めし。
その後、海老フライやてんぷら、茶碗蒸しなど、どれも美味しかったです。
デザートもあって、もう、おなかいっぱいです。  


Posted by レイ at 16:51Comments(0)たべる

2011年03月09日

たまごたまごたまご・・・

たまご


ゆで卵を、その時に食べる分だけでなく、余分にゆでることがよくあります。
冷蔵庫の卵ケースに入れると、他の家族が生卵と間違えるといけないので、ゆで卵には落書きすることが我が家のルールです。  


Posted by レイ at 16:56Comments(4)たべる

2011年03月07日

春の帽子

白い帽子


真っ白な春らしい帽子です。チューリップハットのようなブリムです。

ストライプの帽子


こちらは、細かいストライプ。デザインは同じです。

さて、作ったはいいけれど、ひだまりさんはもうないし、どこで売りましょうか。  


Posted by レイ at 14:46Comments(0)つくる

2011年03月05日

平芝梅まつり

ぜんざい


梅まつりに行ってきました。
風は少し冷たかったですが、日差しが暖かくてよかったです。
梅林公園


梅は、満開の木、まだこれからの木と品種の違いでしょうか、いろいろでした。
ほのかに花の香りがしました。

ぜんざいのふるまいがありました。
ずいぶん長い行列でしたが、がんばって並んで、いただきました。
明日も、ぜんざいはいただけます。午前中で(もしかするともっと早く)なくなりそうです。  


Posted by レイ at 11:58Comments(2)あそぶ

2011年03月02日

おこしもん

おこしもん


ギリギリになってしまいましたが、おこしもんを作りました。
ほんの少しだけ。
昔はたくさん作って、この時期のおやつやお昼がわりにしたものです。
  


Posted by レイ at 16:34Comments(0)たべる