
2011年08月24日
『うつりゆく季節』

地下鉄植田駅出口すぐにある ORI COFFEE で、友人が二人展『うつりゆく季節』をしているというので、遊びに行ってきました。
トンボ玉と木工細工です。
かわいいです。こんなのが作れたらなぁ・・・と思います。
トンボ玉のペンダントを一つ買いました。

お昼を過ぎていたので、ここでランチをいただきました。
オリコーヒースタイルサンドウィッチのランチセット。
うっかり、写真を取る前に食べてしまいました。真ん中の空白の部分にもサンドイッチがあったのです。
黒パンには卵、白パンにはマリネかな?たまねぎメインの野菜がたっぷり。
おいしかったです。
2011年08月24日
薔薇のシュシュ

サテン系の布で薔薇の花のシュシュを作りました。ちょっとお嬢さん風に。
姫には少しおとなしいかと思います。

こんな色もあります。
チャリティー用。
チャリティーは明日あります。里親会のイベントの中ですので、一般の方には参加いただけませんが、最近の悲しいニュースの中、里親さんたちに元気になってもらいたいです。
2011年08月23日
仏蘭西亭

先日、急にレストランでご飯を食べたくなって、仏蘭西亭に行きました。
もう20年くらい前から気になっていたお店です。
おしゃれな外観、おしゃれなメニュー、カツもカラッと揚がっていてよかったです。
けれど、ちょっと期待外れ。
私がずっとずっと思っていた仏蘭西亭はおしゃれなレストラン。
でも、先日行った時は、元気盛りの子どもを連れていっても気兼ねしないでいいような食堂でした。
ビールの宣伝ポスターが貼ってあったりして・・・
大衆食堂だと思えば、がっかりしなかったのにね。
2011年08月21日
墨豊会(ぼくほうかい)書展

知り合いのお誘いで、市民文化センターで開かれていた書展に行ってきました。
私自身は書には縁がないので、どの作品もどの作品も、とても上手に見えました。
でも、なんというか、真面目なきれいな作品やら、躍るような元気な作品やら、可愛らしいお茶目な作品やら、いろんな表情があるんだなと感じました。
いい勉強になりました。
2011年08月21日
バレッタ

以前に作られたものですが、コットン製のバラとリボンのバレッタ。
材質が材質なので、よそいきにはむきませんが、普段のおしゃれにいいかな、と思います。
これも、今度のチャリティに出してみようと思います。
2011年08月16日
2011年08月14日
2011年08月10日
ミンナDEカオウヤ

Cafe Musu.Bさんに行きました。シフォンケーキを食べに・・・
うーーーん、ちょっと違います。
シフォンケーキはいただきました。生クリームの代わりにアイスクリームがのっていて、ちょっとうれしかったです。
でも、一番の目的は、「ミンナDEカオウヤ」の参加。
ちょっぴりですけど。
まほうのらんぷさんで紹介されている「あぶら麩」と「ポン菓子」を買いました。
いただくのが楽しみです。
2011年08月05日
グリーンカーテン

メイプルバイオレットという名前の西洋朝顔です。
葉っぱが小さめで紅葉のような形をしています。
植えるのが少し遅かったのですが、ぐんぐん伸びて、もう先頭は軒に届いています。
これからの日差しをさえぎってくれると思います。