アクセスカウンタ
プロフィール
レイ
レイ
赤毛のアンのお隣の家のレイチェル・リンドから名前をお借りしました。趣味は・・・いろいろなのですが・・・・「つくる」ことかな。主に、アリスと、レイの作品を紹介していきます。この画像も作品です。
「ブーログ」トップへ
「ブーログ」管理画面にログイン
「ブーログ」新規ブログ開設 (無料)

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Enjoy

2013年08月07日

プラバン

ブレスレット


プラ板工作の進化形を教わりました。

お惣菜の入っていたプラスチックのトレイ
(発泡スチロールじゃないタイプ)を
適当な大きさに切って
穴を開けてトースターで熱しただけです。

絵を描く必要もなく、超かんたんです。

オーブントースターにアルミホイルを敷いて
プラ板を入れると、ぐにゃぁっと曲がって
その後縮みながら平たくなったら
菜箸でつまんで、金属の平らなお盆やお鍋を使って
上下から押しながら冷まします。
それだけ。

拡大


一部分を拡大したものです。
元の柄がそのまま使えてきれいです。  


Posted by レイ at 17:27Comments(0)つくる

2013年07月11日

暑いです

帽子1


急に暑さが厳しくなってきました。
紫外線予防にも熱中症予防にも、帽子が欠かせません。

つばが広いので、後ろえりも保護します。
後ろが長いのが苦手な人は、折り曲げておけば裏地が見えておしゃれです。

帽子2



帽子3

  


Posted by レイ at 10:53Comments(0)つくる

2013年07月04日

リメイクポーチ

材料


おまつりの時には、普通のバッグは邪魔でしょう?
お財布とケータイとデジカメくらいが入るバッグが欲しいと思いました。

100均で、気にいった柄のミニポーチと巾着を見つけたので、この二つをくっつけてしまおうと思いました。

完成


くっつけて、巾着の方もひもでなくファスナーにして、家にあったコードをつけたら、欲しかったポーチができました。

次のイベントには、持って行こうっと。  


Posted by レイ at 21:44Comments(2)つくる

2013年06月27日

プチリメイク




リメイクというほどでもありませんが・・・・

以前、里親会のバザーで買ったバッグ。
たぶん、今流行りの雑誌の付録だろうと思います。
使いやすいようにカスタマイズしてみました。





底は、少しマチを入れて、
厚みのあるものでも入れやすくしました。
口元にはファスナーを付けて、
中身がこぼれないようにしました。

少し、ロゴが下になってしまいましたが
大きさとしては、使いやすそうです。  


Posted by レイ at 22:26Comments(0)つくる

2013年06月07日

リメイクのネックレス

ネックレス


ゴールデンウィークに名古屋のよさこい夢まつりに行った時
会場のフリマでパールのネックレスを2本買いました。
もちろん、イミテーションです。

2本のネックレスをバラバラにして、組み直し
1本のチョーカーにしました。

イベントで使うつもりです。  


Posted by レイ at 21:38Comments(2)つくる

2013年04月29日

きめこみパッチワーク

プチハウス


きめこみパッチワークのキットをいただいたので
作ってみました。

キットですから、誰にでも作りやすいように
説明も丁寧です。

壁に掛けられるようになっています。
どこへ掛けようかな・・・・・・  


Posted by レイ at 21:51Comments(2)つくる

2013年04月15日

変わり糸 第2弾

バッグ


先日、クッションを作ったのと同じ糸で、
バッグを編んでみました。
初夏のイメージで、色を選びました。
ゴールデンウィークくらいから、使いたいな
と思います。

小さな袋はケータイ用です。
スマホではないので、小さいです。  


Posted by レイ at 21:52Comments(2)つくる

2013年04月04日

クッション

クッション


いただきものの変わり糸でクッションを編んでみました。
モチーフの真ん中の花は、立体的になっています。

  


Posted by レイ at 17:19Comments(0)つくる

2013年03月20日

キャラメルポーチ

ポーチ



久しぶりに、アリスの作品を紹介します。

キャラメルの包みのように見えるポーチです。
裏地もていねいにかがってあるので、評判がいいようです。  


Posted by レイ at 16:26Comments(0)つくる

2013年02月21日

ニットのベスト

ニットベスト


昔、親せきのおばさんにもらったベスト。
腰にかかるくらいの長さなので、今時としては使いにくいです。

そこで、ふちどりを3段ほどいて、裾を折り曲げ
編み直してポケットにしてみました。

ジャケットの下にも着られるベストになりました。  


Posted by レイ at 17:27Comments(0)つくる

2012年12月31日

よいお年をお迎えください

干支色紙


毎年、変わり映えがしませんが、干支色紙です。

今年1年、いろいろな形でお世話になりました。
ありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします。  


Posted by レイ at 13:21Comments(0)つくる

2012年12月22日

エコバッグ

エコバッグ


手作りのエコバッグです。
チャリティーバザー用に作ったものです。
使わない時には畳んでスナップで止めるので
バッグにいつも入れておくと便利です。  


Posted by レイ at 14:50Comments(0)つくる

2012年12月13日

キノコ

キノコ


普通の毛糸ではないちょっと変わった糸を知人にいただいたので
キノコを編んでみました。

アジアンのお店では、時々編んだキノコを見かけます。
あれは、何かお守りとかの意味があるのでしょうか。  


Posted by レイ at 20:32Comments(0)つくる

2012年12月10日

黒いビーズのネックレス

ネックレス


10月にプリマヴェーラで
岩城先生に教えていただいたネックレス。
完成して、時々、身につけています。
お気に入りになりました。

ロングなので、一重でかければ、なが~く揺れます。
二重にして、2連のネックレスにすることもできます。
TPOに合わせて使い分けができて
2倍お得です。  


Posted by レイ at 19:49Comments(2)つくる

2012年12月08日

ケープ

ケープ


昔のコートの衿や第一ボタンの部分を生かして
ケープを作ってみました。
第一ボタンの少し下でバッサリ切り落として
あとは裾の方の幅の広い部分とつなぐだけ。

イベント用ですので、裏地も表と重ねたまま
単衣仕立てのような仕上げです。

超簡単リメイクです。  


Posted by レイ at 13:52Comments(0)つくる

2012年11月22日

ひざかけ

ひざかけ


おさがりのコート、材質は良いのですがサイズがあわなくて眠らせていたものです。
着ることはできないけれど、何かにリメイクできないかと思い
一番簡単な、ひざ掛けにしました。

横幅は元のコートのまま、縦を適当な長さに切って
切り口をまつっただけです。

ボタンホールがあるので、ついでのことに
ウエストにあうように、ボタンの位置をずらして
オーバースカートにもなるようにしました。

ちょっと厚手ですがストールにもなります。

写真を撮ってみたのですが、何やら四角いだけの物体になりましたので
超アップで、元のコートのデザインの一番いい部分だけ載せます。  


Posted by レイ at 21:28Comments(0)つくる

2012年10月11日

作りかけ・・・

ネックレスの作りかけ



一木町のアトリエ・プリマヴェーラで、岩城先生にネックレスの作り方を教わりました。

9ピンとかTピンとか、ピンを使ってつなぐ方法が習いたくて
ピンをいっぱい使うネックレスを教えていただきました。

とはいうものの、素人の悲しさ
うまくいかずに、レッスン時間内に、たったこれだけ。
ネックレスの「ネ」だけくらいです。

これから頑張って、完成させたいと思います。  


Posted by レイ at 19:57Comments(2)つくる

2012年10月09日

お人形の服

お人形



1着しかお洋服を持ってないお人形に
赤ちゃん服のリメイクで、ワンピースをつくってあげました。

赤ちゃん服ですから、基本のデザインはそのまま
お人形サイズに細くしたり、丈を短くしたり。

ウエストが細くなった分、ギャザーがたっぷり寄って
ゴージャスになりました。  


Posted by レイ at 20:23Comments(0)つくる

2012年10月06日

最近のお気に入り

リング



図書館で借りた本を見て作ったビーズのリングです。
本には、透明感のある涼しげな作品が載っていましたが
今頃、涼しげなのはちょっと・・・・
というわけで、勝手に変更して、秋の感じにしてみました。
なんかゴージャスな感じで気にいってます。  


Posted by レイ at 16:43Comments(0)つくる

2012年09月09日

リメイクバッグ

布バッグ


ほとんど着ないうちに、Tシャツに穴をあけてしまったので
バッグにしてみました。

リメイクは、元の布に制限があるので
なるようにしかならないというところが
つらいところでもあり楽しいところでもあります。

サイドに小さく膨らんだポケットなんかは
リメイクでなければ、思いつきもしなかったでしょう。
元は半そでのそで部分です。

バッグの中


内側には、切り落とした部分でぐるっと一回り、ポケットを付けてあります。
自分仕様で縫い分けてあるので
ケータイ、ペン、手帳、文庫本・・・・
など、使い勝手がいいです。  


Posted by レイ at 16:37Comments(0)つくる